こんにちは。里原蒔結と申します。
私は大学生で、長期間の休みに旅行へ行くことが好きです。旅行先は、国内がほとんどです。北は北海道から、南は長崎まで、行ったことがあります。
私は旅行の計画を立てるのが好きです。計画は、目的地や宿泊施設、交通手段まできちんと決めておきます。
分単位のスケジュールを作るので、一緒に旅行へ行く人によく驚かれます。計画を立てる理由としては、効率よく、コストパフォーマンスよく観光をするためです。また、一番効率のよい旅行ができると、自分自身達成感を感じるからです。こんな私なので、効率よく観光する術をよく知っています。
旅行での手荷物はどこに預ければいいの?
上で紹介した私の性格から、効率よく旅行の目的地を回る裏技を知っているので、その技をご紹介したいと思います。
今回紹介するのは、旅行の時に持って行く大きなカバンの煩わしさを解消し、効率よく旅行をするための方法です。
旅行に大きなカバンは必須ですよね。特に、長期間の旅行だと持ち物が多く、スーツケースやボストンバッグを持って行ったりすると思います。しかし、大きな荷物は快適に旅行をする時の妨げになります。荷物を持ったまま観光はできないので、どこかに預けておこうと考えると思います。
そういう時、どこに預ければ一番効率的でコストパフォーマンスが良いのでしょうか?今回は、どこに荷物を預ければ一番効率的でコストパフォーマンスが良いか考えたいと思います。
効率よく荷物を預けるには?
大きな荷物を預けたいと思う時はどこでしょうか?
おそらく、旅行の初日と最終日ではないでしょうか。初日は、荷物を持ったまま駅に降り立ちます。今にでも観光に行きたい!と心踊りますが、まずは荷物をどうにかしなければなりません。また、最終日にホテルをチェックアウトしてから、どこに荷物を預けようか悩みます。
もし、宿泊しているホテルや旅館が駅の近くであれば、駅に降りた際に預けに行けると思いますが、そうでないことの方が多いです。そういう場合、ホテルに荷物を預けてから観光に行くことは非効率的です。ですので、駅で荷物から解放されるのが良いでしょう。
駅に降りてすぐ、荷物をどこかに預ける方法は二つあります。一つは、旅館やホテルの手荷物預かりサービスを利用する方法。もう一つは、コインロッカーに預ける方法です。以下で一つずつ詳しく紹介します。
ホテル・旅館の手荷物預かりサービスを利用する方法
これは、すべてのホテルや旅館で行なっているわけではありませんが、このサービスを行なっている宿泊施設は多いです。このサービスは、駅付近に手荷物預かり所があり、預かった荷物をホテルに配送してもらえるというものです。
この方法は、旅行代理店で宿泊施設を予約すると受けられます。旅行代理店で宿泊施設を予約すると、現地で使える割引券の冊子が貰えます。その冊子に手荷物預かりのチケットがあるので、そちらで手荷物を預けられます。
また、そういった冊子には手荷物郵送のチケットが付いていたりするので、帰りは手ぶらで帰ることができます。※全ての宿泊施設にサービスがあるとは限りません。
ホテルや旅館で預かってもらえない場合は?
こちらは、私自身よく実践しています。観光地というものは駅周辺にあったりするので、ホテルに行って荷物を預けてから観光を始めると非効率的です。なので、コインロッカーに一日荷物を預けて観光をするのが一番楽です。コインロッカーであれば、どこの駅にでもあります。
また、数人で旅行へ行った際は一つのロッカーに何個かカバンを入れられるのでコストも抑えられます。手荷物預かりサービスは、手続きや待ち時間があるので、いち早く観光に繰り出したい場合はコインロッカーがオススメです。
実際、私はどちらの方法も利用しました。鳥羽へ旅行へ行った際は、手荷物預かりと郵送を利用しました。先ほど言ったように、旅行代理店で宿泊施設を予約したので、お得なチケットの冊子をいただきました。そこに、手荷物預かりのチケットが付いていました。駅でカバンを預け、ホテルに行ったら既に荷物が届いているというのは、とても楽でした。ただ、鍵などのセキュリティがしっかりしているカバンでないと預けるのは少し不安です。
コインロッカーもなんども利用しました。友達と行った際は、一つのロッカーに数人の荷物を預けるので、コインロッカー代を割り勘にすると、預け賃はとっても安いです。また、鍵がかかっているので、荷物が安全か心配ということもありません。ただ、駅のコインロッカーの位置を把握しておかなければ、ロッカーを探す時間がかかってしまうので、注意してください!
また、どちらの方法にも共通することですが、大きなカバンとは別の小さなカバンを用意し、必要な物を事前に小さなカバンに移しておくと良いです。
手荷物を預けて旅行を快適に
如何でしたでしょうか?
駅の手荷物預かり所に荷物を預けて宿泊施設に郵送してもらう方法。そして、コインロッカーに預ける方法。大きな荷物を持ち歩いて旅行をすることは、ストレスや時間ロスの原因ですので、是非駅で手荷物の煩わしさから解放されてください。
この二つの方法を駆使することで、ホテルに一度預けに行ってから再び駅に戻って観光をする手間が省けます。旅行では時間は貴重ですから、時短は大切です!是非、大きな荷物に振り回されることなく、スムーズに旅行をしましょう。