こんにちわ!31歳の主婦、佐藤奈美と申します。
学生時代は、暇さえあれば旅に出ていました。とはいっても国内ばかりなんですけどね。結婚してからはなかなかひとりでの旅行には行けませんが、家族や友だち夫婦とあちこち出かけるのが趣味のひとつになっています。
だけど、グループ旅行って幹事をするのは大変なんですよね。「次は何をするの」「何時の電車に乗るの」なんて次々と質問されて、それだけで疲れてしまうこともあります。
そこで、旅行の参加メンバーに旅程を把握してもらうため、最近はいわゆる「旅のしおり」が作れるサービスを利用しています。メンバーそれぞれのスマホで確認できるし、編集も簡単でとっても便利なんです。
今回はそんな旅のしおり共有サービスのひとつで、リリースされたばかりの「行程さん」をご紹介します。
旅行のしおりをつくって共有!「行程さん」
「行程さん」は、いわゆる旅のしおりを作成し、仲間と共有できるサービスです。
すべての作業はブラウザ上で行うことができます。株式会社ムーブメントが運営するwebサイトで、会員登録などは不要。誰でもいつでも旅のしおりを作ることができます。
旅行の日程について、待ち合わせ時間や交通手段、ホテルの場所や連絡先といった情報は、一緒に旅をするメンバーで共有しておきたいものですよね。
一緒に旅をするメンバーでしおりを共有したいときには、共有URLとして発行されるしおりのURLをメールやLINEでメンバーに送るだけ。メンバーがそのURLにアクセスすれば、しおりを確認することができます。
「あいことば」を設定することで、メンバーがしおりの編集をすることもできるんです。
離れて住んでいる家族や友人と立てた旅行の計画をまとめておくのに便利!
「行程さん」は離れたところに住んでいて、直接会ってやりとりをするのが難しい家族や友人との旅行に役立つwebサイトです。
実際に使ってみて分かった「行程さん」を旅行に使うメリットについてまとめました。
旅のポイントがシンプルにまとめられて見やすい
「行程さん」で表示させることのできる項目は、旅行の概要と行程という2つです。
概要には例えば、持ち物、宿泊ホテルの情報、参加するイベントの情報といったものをまとめておくことができます。
そして行程には、待ち合わせ時刻や場所、電車の発着時間など時刻に関する情報&補足を記入できるようになっています。
一番上に概要が、その下に時刻順に行程が並んでいるシンプルな作りで、小さいスマホでも非常に見やすいんです。
しおり作りと共有に会員登録やアプリのダウンロードは不要!
旅のしおりを作れるサービスは他にもありますが、特に「行程さん」で便利なのが、サービスの利用にアプリをダウンロードしたり会員登録をする必要がないということです。
しおりの作成や編集も他の人への共有も、すべてがブラウザ上で完了するため、しおりの作成者もメンバーもわずらわしさを感じることがありません。
しおりを共有するにはURLを送るだけ
作った旅のしおりを他のメンバーと共有したいときには、メールやLINEを使って共有用のURLを送ればOKです。そこにアクセスするだけで、誰でもしおりを見られるようになります。
これだけならスマホの扱いに慣れていない人にも簡単に共有できますよね。
また、離れた住んでいる友人などに旅行の計画を改めて確認するときにもURLを送るだけなら便利です。
メンバーそれぞれが編集&確認できて計画も旅行もスムーズに終了!
私が初めて「行程さん」を使ったのは、離れた場所に住んでいる友人たちとイベントに参加するため、東京へ行ったときのことです。
イベントのチケットが取れることが確定してから交通手段や宿泊するホテルなどを決めたため、日程が差し迫った中で慌ててみんなの予定をすり合わせなければならないという状況でした。
とはいえ、メンバーはみんな仕事をしていますし家族もいます。誰かひとりに幹事を任せてあとのメンバーはそれに従うだけという形をとることはできませんでした。
そこで私たちは、ホテルを探す人、合流してからの交通手段を調べる人、食事をする場所を探す人と役割分担をすることにしたんです。そんなとき役に立ったのが「行程さん」でした。
最初のテンプレートこそ私が作成しましたが、「あいことば」を設定して誰でも編集できるようにしたしおりの共有URLをみんなに送ったあとは、それぞれが調べた旅行の日程をどんどん入力していくことができました。
もちろん宿泊先などの決定についてはやりとりをする必要がありますが、行先さえ決まってしまえばあとは担当がそこへの行き方や料金等を調べて入力するだけ。他のメンバーは疑問点があれば担当に尋ねて、変更が必要ならまたそれを入力していきます。
「行程さん」のおかげで、それぞれが調べた情報をまとめたり変更点を追加していくのがとても簡単でした。
また、旅行中も次の行程をみんながそれぞれ確認することができるので、移動もとてもスムーズ。5人という大所帯での旅行でしたが、イベント中もそれ以外っもまったくストレスなく動くことができましたよ!
思い立ったときにいつでも使えるサービスなので、ぜひ一度試してみてくださいね
学生さんでも社会人でも、離れて住んでる人と旅行に行く機会は以外に多いはず。しかし、非日常な空間というのは、同時にストレスも抱えやすいものです。
特に旅の幹事という責任者を任されてしまうと、メンバーの様々な要望に対応するのも大変ですよね。
「行程さん」は、そんな幹事のお仕事を半分に減らすといっても過言ではないサービスです。しおりの作成もとっても簡単にできますので、まずはぜひサイトにアクセスしてみてはいかがでしょうか。